ネットビジネスをやろうと決心したら
あなたは、最初にどのような方法で始めますか?
私の場合は、まず、いくつかの無料レポートを取得しました。
しかし、全く稼げませんでした。
もちろん無料でも優良なものは、たくさんあると思いますが
すぐに稼げるほど、ネットビジネスは甘いものではありませんでした。
そうすると、
「もしかしたら有料のものなら、すごい裏技や情報が書いてあるのでは?」
と考えだします。
「よし!このアフィリエイターさんからこの商材を買えば、特典も盛りだくさんだし。」
「おー、なんかテンション上がってきたぞ。」
しかし、
ろくに実践もせず
「う~ん、やっぱり、こっちじゃなくてあっちの情報商材の方がよかったんじゃ…。」
「ネット上の評判もあっちの方がいいしな。」
「じゃあ、こっちも買ってみるか。」
「今度こそ、この商材に真剣に取り組んで稼ぐぞ。」
結局、こんなことの繰り返し。
そのうち、ちょっとした焦燥感も出現し
「とりあえず、商材代の○○万円は、取り返さなきゃ」
と、こんな心理も働きだす始末で次の手法を探し出す。
もー完全なノウハウコレクターですね( ;∀;)
人間は後悔する生き物!
以前読んだ心理学の本に、こんなことが書いてありました。
進路や
結婚相手、
引っ越し先、
車や不動産等の大きな買い物など
あらゆる場面でどちらか一方(あるいは複数のうちの一つ)を
選ばなければならない状況ってありますよね。
で、悩んだ末に一方を選ぶ。
でも、結局どちらを選んでも
結果的に人間は、選ばなかった方が気になってしまい
大なり小なり後悔するのだそうです。
(まー、例外もあるのかもしれませんが…。)
もっと身近なことで例えれば
ファミレスに行って、ハンバーグにするか
パスタにするか、さんざん悩んだ末にハンバーグに決定!
でも、注文した直後に
あっ!やっぱパスタに…。でも、恥ずかしいからいいかぁ。
なんてことありませんか?
ちなみに私は、しょっちゅうです。”(-“”-)”
「隣の芝生は青く見える」と似にたような心理ですね。
その人間心理を知ってから
なにかを選択したときは、他が気になってもそのことを
通常の反応だと割り切るようにしています。
結局は継続することが大切。
上で話したように
様々な情報商材やセミナー、高額塾などが気になってしまうのは
人間である以上、仕方がないのかもしれません。
しかし
結局は「楽にすぐ稼げる方法」なんて
どこにもないんですよね。
コツコツ積み重ねることができる人だけが
稼げるってことなんですよね。
とくにブログアフィリエイトやYoutubeで
稼ごうと思えば100、200、300と
コンテンツを増やさなくてはいけません。
ですから、
信じた一つの手法をとにかく続けてみる。
それが、とても重要になります。
では、継続できればいいのか?
継続できれば、必ず稼げるの?
答えは「ノー」ですよね。
継続は最低条件ですが
情報商材を買って
コツコツ一人で続けられたとしても
方向性が間違っていれば
収入にはなりません。
現に私はトレンドアフィリエイトというものを
経験し、その時150~200記事は書いたのですが
ほとんど収入にはなりませんでした。
それはなぜか?
今考えると自己流だったからだと思います。
何らかの情報商材を買ったことがある人は分かると思いますが
大抵販売者や紹介アフィリエイターさんなどのメールサポートなんかが付いていますよね。
でも、メールでのやり取りは時間が掛かり面倒!
それに、何度も何度もメールするのも
気が引けるし。
また、私の経験上、相手の返事も、そっけないことが多いように感じます。
で、結局分かりにくい部分があってもほったらかしになり、どんどん自己流になるんですよね。
じゃあ、どうすればいいのか?
そこで必要なのが
いつでも相談できて軌道修正してくれるメンターや
仲間(コミュニティ)の存在なんですよね。
直接、スカイプでコンサルしてもらったり
チャットで意見をもらったりすることで
理解度が全然違ってきます。
ネットビジネスは
好きな時に好きなだけ
自分のペースでできるのが魅力ですが
やはり、人とのつながりが
とっても重要だってことのようです。
その点でいえば
私が今取り組んでるビジネスが
もっとも理にかなったネットビジネスだと言えるかもしれません。
この記事を書いた人

最新の投稿
情報商材レビュー検証2018.04.10【洗脳注意】神尾総一郎 1MILLIONS PROJECTが稼げない最大の理由とは?
ネットビジネス2017.10.23伝わらないブログ記事!その原因は専門用語?
アフィリエイトで稼ぐ2017.10.23トレンドアフィリエイトで200記事書いたが稼げなかった!その原因は?